- 職種名
- 【未経験OK】フィールドエンジニア/年間休日120日(岡山)
- 職種カテゴリ
- ITエンジニア
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 
						岡山県岡山市南区新保653−4 黒田ビル 2階
 アクセス: 備前西市駅より徒歩13分
- 給与・報酬
- 
						月給 190,000円~300,000円
 想定年収:380万円〜500万円
 
 〈年収例〉
 400万円(経験5年)
 500万円(経験10年)
 
 ■給与改定 年1回(7月)
 ■賞与 年2回(6月〜12月)※昨年度実績2回/4ヶ月分
 
 家族手当
 資格手当
 通勤手当
 
 ※年齢、経験、能力、適性を考慮して、支給額を決定します。
 ※前職の年収、ご経験によりますが、初年度平均年収は380万円程を想定しております。
フミダスの担当者から
募集要項
- 職種カテゴリ
- ITエンジニア
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 
														高層ビルやテーマパーク、大型商業施設など、建物の計装工事・メンテナンスを手掛ける当社。
 あなたには、ビルの空調や電気を制御する「ビルディングオートメーションシステム」や、空調自動制御機器・装置等のメンテナンス、設置工事、配線作業を中心にお任せします。ゆくゆくは施工管理へのキャリアアップも可能です。
 
 <具体的な仕事内容>
 ▼制御システムの設置工事
 制御システムの新規設置や交換時の工事配線作業が中心です。件数は1ヶ月あたり1〜5件。工期は1週間〜半年と規模により様々です。現場では、5〜10名の技術者と一緒に作業を進めます。
 ▼メンテナンス
 正常な稼働を支える為、年に数回建物を訪問して劣化や故障がないかチェック。装置の分解やデータを分析して故障を未然に防ぎます。万が一トラブルが発生した場合、故障箇所を見つけて修理や部品交換を提案することもあります。
 ▼セットアップ(チューニング)
 新築・リニューアル現場にて図面通りに設置されていることを確認し、電源を入れて自動制御装置が正常に作動するかをチェック。もしうまく作動しなければ、センサーの状態や配線、システムの制御などを検証します。
 
 【入社後の流れ】
 入社後はオリエンテーションを実施し、その中で現場作業の流れなどをお伝えします。その後、
 さっそく現場へ配属となりますが、1名で現場へ行くことはありませんのでご安心ください。先輩
 と2〜3名でバディを組んで仕事を進めるので、わからない点があればすぐに相談出来ます。
 
 【一緒に働くスタッフについて】
 当社の平均年齢は36歳。常に新しい風を入れようという考えのもと、新卒採用も積極的に行なっており、20代や女性の管理職も在籍しています。年1回の全社イベントや社員旅行(前回は北海道)、飲み会や社内レクリエーション、社長と屈託のない話ができる「話そう会」など、アットホームな社風のもと様々なイベントを通じて、社員同士の仲を深めています。
- 応募条件
- 
														【必須条件】
 ■要普通自動車免許(AT限定可)
 
 
 ★Uターン・Iターンも歓迎!
 ★関連業務経験者は歓迎します。
- 給与種別
- 
														月給 190,000円~300,000円
 想定年収:380万円〜500万円
 
 〈年収例〉
 400万円(経験5年)
 500万円(経験10年)
 
 ■給与改定 年1回(7月)
 ■賞与 年2回(6月〜12月)※昨年度実績2回/4ヶ月分
 
 家族手当
 資格手当
 通勤手当
 
 ※年齢、経験、能力、適性を考慮して、支給額を決定します。
 ※前職の年収、ご経験によりますが、初年度平均年収は380万円程を想定しております。
- 勤務時間・シフト詳細
- 09:00〜17:00
- 休日・休暇
- 
														年間休日:120日
 
 産休・育休
 ■週休2日制(土日/月8〜14日)
 ※現場の状況によって土日出勤することがあります。
 その際は振休もしくは代休を取得できます。
 ■年末年始休暇(5日間)
 ■夏季休暇(7日間)
 ■GW休暇
 ■有給休暇(取得奨励制度あり)※社内で有給取得を推奨しております
 ■慶弔休暇
 ■特別休暇
 ★5日間以上の連続休暇取得可能!
- 社会保険
- 
														社会保険完備
 
- 待遇・福利厚生
- 
														■借上社宅制度 
 ■社員寮制度 ※詳しくはHPの情報をご覧ください
 【 http://www.mitaeng.co.jp/fukuri】
 ■給与改定 年1回(7月)
 ■賞与 年2回(6月/12月)
 ※昨年度実績2回/4ヶ月分
 ■交通費全額支給
 ■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
 ■社員旅行
 ■退職金制度
 ■財形貯蓄制度
 ■社員持株会
 ■報奨金
 ■資格取得支援制度(会社負担)
 ■各種研修制度(技術研修、リーダー研修、メーカー研修、コンプライアンス研修など)
 ■毎週水曜日定時退社
 ■産休/育休制度 ※取得実績あり
 ■資格手当(電気工事士、計装士、電気工事施工管理技士、エネルギー管理士、電気通信主任技 術者等)
 ■時間外手当
 ■家族手当
 ■役職手当
- 受動喫煙対策
- 
														あり
 館内禁煙
- 契約期間
- 期間の定めなし
- 掲載開始日
- 2025/8/21
