- 職種名
- 長崎】視聴率関連のデータ入力・チェック業務/退職金あり
- 職種カテゴリ
- 管理・事務
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 
						長崎県佐世保市常盤町5-3 ラクロスビルディング3階
 松浦鉄道西九州線 中佐世保 松浦鉄道西九州線 佐世保中央 JR佐世保線/JR大村線 佐世保
 アクセス: 松浦鉄道西九州線 中佐世保徒歩約6分
 松浦鉄道西九州線 佐世保中央徒歩約6分
 JR佐世保線/JR大村線 佐世保東口徒歩約16分
- 給与・報酬
- 
						月給 190,000円~210,000円
 年収
 228万円〜252万円
 年間賞与回数
 2回
 
 
 ※残業代:全額支給(1分単位)
 ※交通費:別途支給
 ※経験や能力を考慮の上、当社規定により優遇し、決定いたします
 ※給与把握前総定額であり変更される可能性があります
フミダスの担当者から
【プロセスデザイン力】
 当社が展開しているBPOビジネスは単なるアウトソーシングではなく、業務全体を横断してリデザイン/変革するための 「業務デザイン力」に強みを持っています。プロジェクトを成功に導くための要素を標準化し、品質を向上させ、 テクノロジーとビジネスプロセスの変革で、お客様の業務課題を解決していきます。
 
 【組織・人材マネジメント力】
 当社はこれまで、高度な技術力やプロセス運営力で多くのお客様の経営課題を解決してきました。その中でより高いレベルでビジネスを加速させていくためには、技術や運営力だけではなく、そこで働く社員やお客様自身のモチベーションが重要であることを認識し、組織風土や環境の改善、人材マネジメント力の強化など様々な取り組みを行っています。
 
 【人材育成力】
 様々な環境において、より多くのはたらく人が成長できるよう、これまでに積み上げてきたプロセスデザイン力、リスキングを通し、そこではたらく人各々が知識やスキルを習得し活躍できている状態を目指します。業界知識・業務知識の新規習得やアップデートを行い、専門性の高い業務を遂行することで、 お客様や共にはたらくすべての人の成長を支援していきます。
 
 【テクノロジー】
 企業や事業の課題に対し、これまで培ってきた技術力やテクノロジーを活用することで、 ビジネス全体にインパクトのある答えを導き出します。お客様からいただくご要望や 課題に目を向け、データやテクノロジーを駆使したサービスを提供することで、 更なる業務効率化を図り、お客様のビジネス発展に寄与していきます。
募集要項
- 職種カテゴリ
- 管理・事務
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 
														弊社で運用する【視聴率関連のデータ入力・チェック業務】をお任せします。
 視聴率調査に必要な番組情報を入手し、データベース化する業務です。
 
 ---------------------------------------------
 ■業務内容
 ・日報データ作成
 ・納品対応
 ・週報データ作成
 ・週報確定業務
 ・電話対応(テレビ局やクライアント様との電話連絡)
 <具体的には・・・>
 ・画像データを見て、専用システムへデータ登録する
 ・登録データの入力不備がないかをチェックし、クライアント様へ納品対応する
 ---------------------------------------------
 ■ご入社後の研修・フォローについて
 ご入社いただいて1週間程度、初期研修としてビジネスマナーやセキュリティ等に関する
 研修を受講いただき、その後配属先へ着任いただきます。
 現場配属後は現場管理者によるOJT(業務研修)を実施します。
 概ね2ヶ月程度で独り立ちを想定しています。
 ※スキルアップに応じてスケジュールが変動する可能性がございます。
 
 ■将来のキャリアパス
 皆さんそれぞれの「将来ありたい姿」に応じ多様なはたらき方のご提案が可能です。
 リーダーを目指す方、メンバーの一員として業務のプロフェッショナルを目指す方など
- 応募条件
- 
														完全未経験OK
 ・オフィスワーク、事務業務未経験の方も歓迎
 
 ・学歴
 高卒以上
 
 
 【歓迎】
 ・基本的なPC操作ができる方
 ・入力業務経験者の方
- 給与種別
- 
														月給 190,000円~210,000円
 年収
 228万円〜252万円
 年間賞与回数
 2回
 
 
 ※残業代:全額支給(1分単位)
 ※交通費:別途支給
 ※経験や能力を考慮の上、当社規定により優遇し、決定いたします
 ※給与把握前総定額であり変更される可能性があります
- 勤務時間・シフト詳細
- 09:30〜18:30 交替制(シフト制) <シフト例> ・9時30分〜18時30分 ・13時30分〜22時30分 ・16時00分〜25時00分など ※実労働8時間(休憩60分)にてシフト調整します ※24時間365日対応ができる方が望ましいです
- 休日・休暇
- 
														年間休日:120日以上
 有給休暇:10〜20日
 フレックス休暇最大5日
 ※別途各種休暇制度あり
- 社会保険
- 
														社会保険完備
 
- 待遇・福利厚生
- 
														社会保険完備, 交通費支給, 退職金制度
 退職金:確定拠出年金 401K(総合職正社員のみ対象)
 
 
 ■フレックスタイム制度
 1カ月単位の総労働時間の中で、自主的・効率的にはたらく時間を決められる制度です。パーソルビジネスプロセスデザインでは、コアタイムなしのマンスリーフレックスで就業しています。※制度適用は配属部署およびプロジェクトにより異なります。
 
 
 ■在宅勤務制度
 当社では、場所や時間に制約されない柔軟なはたらき方を実現するため、ご家庭の事情により在宅で勤務をした方が望ましい社員や業務上支障がない社員については、在宅勤務が可能です。 育児や介護に注力したい期間でも仕事と生活のバランスを上手に取ることができ、 また、周りの環境を気にせずに業務に集中できるため、生産性向上に繋げることができます。 ※業務内容に応じて、在宅ワークの頻度・有無は異なります。
 
 
 ■複業制度
 社員の多様なはたらき方や自律的なキャリア形成を実現するため、複業制度を導入しています。社員それぞれの自己成長を応援し、本業で得た経験、価値観、スキルを社会に還元してほしい、また複業で得られた経験等をグループにも還元してほしいという思いから生まれました。 ※はたらき方等、一定のガイドラインを満たし、社内の承認を得られた場合に複業可能となります。
 
 
 ■キャリアチャレンジ制度
 グループ会社・事業部の垣根を越えて、興味がある・やってみたい職種に社員が自ら手を挙げてチャレンジできる、 公募型の異動制度です。配属ポジションの詳細は常時、社内ポータルサイトに全社員に対して開示されています。社員一人ひとりが、自分のやりたい仕事を見つけ、それにチャレンジして欲しい、そんな想いから「キャリアチャレンジ制度」と呼んでいます。※制度適用は雇用形態により異なります。
 
 
 ■Drit(ドリット)制度
 グループの社員から新規事業アイデアを募集し、グループとして新規に事業化を進めることができるプログラムです。パーソルグループのビジョンである「はたらいて、笑おう。」の実現に向け、取り組むべき新規事業であれば自由に提案可能となります。参加にあたっては、アイデアを生み出す思考法などの研修も受けることができ、新規事業立案のプロセスや必要なスキル、知識なども学ぶこともできます。パーソルグループには、Drit制度を利用し、社員が提案して実際事業化になったサービスがいくつも存在しています。
- 受動喫煙対策
- 
														あり
 館内禁煙
- 契約期間
- 期間の定めなし
- 掲載開始日
- 2025/8/21
